退職する時に必要となる書類といえば、退職届・退職願です。
退職が決定してしまえば、会社に返却する書類や物品、または会社から受け取る書類などが多くありますが、退職するために用意する書類といえば退職届・退職願だけといっても過言ではありません。
この二つは似て非なるものですが、その区別がついていない薬剤師は意外と多いもの。
今回はそれぞれの違いと書き方、作成する上での注意点について解説します。
あや
モンブラン
きよみ
あや
モンブラン
あや
円満退職のサポートなら!転職サイトランキング | ||
---|---|---|
マイナビ薬剤師 |
じっくり重視 サポートが充実 ミスマッチが少ない |
|
薬キャリエージェント |
スピード重視 優良な病院求人 細かなニーズにも対応 |
|
ファルマスタッフ |
派遣重視 研修制度が充実 社会保証完備 |
薬剤師の退職願・退職届・辞表の正しい使い分けとは?
大前提として退職願・退職届・辞表の区分は法律上に規定はなく、あくまで一般常識(マナー)としての使い分けになります。
そもそもこれらの書類に法的な拘束力は存在していませんので、あくまでも会社に対して退職する意思を伝える手段としての書類になります。
ただし、社会人として一般常識に則って行動することは、円満な退職、引いては円満な社会人生活に繋がっていきますので、一般常識をしっかり把握しておきましょう。
退職の期日が決まっていないなら「退職願」
退職願とは、会社に退職の許可を求める書類となります。つまり「辞めたいのですがよろしいですか?」とお伺いを立てるわけです。
会社から承認されるまでは退職の手続きは進行せず、承認されるまでの期間であれば撤回することも容易にできます。
会社からの承認がいつ降りるのかは会社次第のため、いつまでの期間働くのかの予定が決まっていないのなら退職願を提出します。
一般的に自己都合退職をする場合には、退職願を提出する場合が多くなります。
また、企業によっては退職願の承認後、改めて退職届の提出が必要になることもあるため、退職規定を確認しておきましょう。
退職の期日が決まっているなら「退職届」
退職届とは、退職する意思を明確に表明するものです。
会社の承認などは関係なく、○年○月○日に退職しますと届けることになり、その性質上、一度提出してしまえば撤回することは基本的にできません。
結婚や介護に伴う退職の場合には不可抗力的な事柄となり、退職しなければいけない期日が決まっているケースが大半を占めます。
その場合は、退職届の提出となるわけです。
一般的に会社都合退職の時には、明確な期日がすでに決まっているものであるため、退職届を提出することが多くなります。
公務員や経営にたずさわる役員なら「辞表」
辞表とは、一般会社員が使用する書類ではありません。
公務員である場合、もしくは役員として経営に携わっている場合の退職でのみ、辞表を提出します。
保健所などで公務員として勤務している薬剤師は、こちらの書類を使用することになります。
退職届は必ず提出しなければいけないの?
前述しましたが、法律上、退職するにあたって退職届を提出しなければならない決まりごとはありません。
会社側が求めているのみで、退職届には法的な意味はないのです。
法律上は、会社に退職の意思を伝え、その日から2週間経過すれば退職することができるとされています。つまり、「2週間後に辞めます」と口頭で意思を伝えるだけでも、退職できてしまうのです。
しかしながら、基本的に会社の就業規則に「退職時は、退職届を提出すること」などの文言が明記されています。
円満な退職を実現するためには、会社のルールをしっかりと守った上で行動することが大切ですので、素直に退職届を提出するようにしてください。
きよみ
モンブラン
あや
きよみ
フォーマット通りで問題のない退職願・退職届の書き方【例文】
退職願・退職届の書き方は、すでに決まったフォーマットが存在しています。
あくまでも儀礼的に会社に提出するものですので、内容は特に変更することなく、そのままの文章で記載すれば問題はありません。
縦書き・横書き、特にどちらにすべきという理由はありませんが、一般的に縦書きのフォーマットが多く用いられています。
会社によっては、専用のフォーマットを用意していることもあるので、就業規則を確認してから作成しましょう。
封筒の書き方【例文】
退職願・退職届をしっかり用意したなら、次は封筒です。
実は、どんな封筒を使用しているのかも重要なポイント。
まず、会社に提出する正式な書類ですので、茶封筒ではなく白封筒を用意しましょう。右上に郵便番号欄がないものがベター。
退職願・退職届のサイズに合わせたものを選び、中央に大きく書類の名称を記載します。
裏面に所属(店舗名)・氏名を記載するのを忘れないようにしてください。
書き方に関するよくある質問
用紙のサイズに決まりはありますか?
決まりは特にありません。A4サイズかB5サイズが一般的です。なお、白紙でも罫線でもどちらでも問題ありません。
100円均一で売っているもので大丈夫ですか?
100円均一のもので大丈夫です。むしろ多くの薬剤師が100円均一のものを使用しています。
退職の理由は自分なりに修正して記載した方が良いでしょうか?
退職をする場合、基本的にはすべて「一身上の都合」として問題はありません。
きよみ
モンブラン
きよみ
あや
労働環境の問題で退職をするなら退職届を出す前に相談を!
もし労働環境に問題があって退職を検討しているのなら、退職届の提出は少し待ってください。
労働環境の問題であれば、会社側と相談することで改善されることもあり、場合によっては労働基準監督署の介入を受けて業務改善命令が出されることもあります。
一人で思い詰めて行動を起こすのは、決して賢い選択だとは言えないのです。
また、入社前に提示された条件と異なる労働条件とされ、入職直後に退職を検討している場合では、通常の退職とは状況が異なります。
こういった退職に当たっては労働基準法第15条2項に該当するため、退職猶予期間の2週間を待たずに即時に退職することが認められています。
このとき、退職届を提出してしまえば、会社側に改善意向があったとしても退職することとなってしまいます。
この場合、退職願として自分の意思を表明することによって、会社側に改善を促すことも手段の一つとして検討しておきましょう。
モンブラン
退職願・退職届は2〜3ヶ月前に提出する事が理想的
法律上は2週間前で良いとなっていますが、会社の規則に則って提出することが大原則。
多くの会社で退職願・退職届は2ヶ月前に提出することと就業規則で定められているため、就業規則を守った提出を心掛けましょう。
また、1ヶ月前までに提出となっているような場合でも、かかりつけ患者の情報や業務の流れを後任に伝えるための期間として、退職予定日から2〜3ヶ月前の提出が理想的です。
業務の引き継ぎや患者のフォローなどは、想像以上に時間のかかるものですので、うやむやのまま退職となってしまわないように、余裕のある行動を心掛けてください。
まとめ:立つ鳥跡を濁さず、退職する薬剤師もマナーを守った退職を。
薬剤師業界は横のつながりが強く、業界自体も狭いものです。悪い噂も良い噂も、すぐに伝わってしまいます。
退職するからといって適当に行動していては、悪名高い薬剤師として認識されてしまうでしょう。
逆に、会社規定をしっかりと守り、一般常識(マナー)に則って退職したのなら、社会人としても一人前の薬剤師と認識してもらえることになります。
転職を考えている時には、先のことばかり心配してしまうものですが、そこで少しの労力を退職願・退職届に割くことで、大きなメリットを得られるのです。
今回の記事を参考に、ベストな退職願・退職届を提出してください。
モンブラン